米3合!材料3つ!九州の鶏めし

日常の話
広告
スポンサーリンク

先週末は、悪天候での大学入学共通テストだったり、

トンガ沖の噴火で津波警報だとか、

慌ただしく寒い週末でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、ただただ飯を作り、ただただ作った飯を食べ、

かたずけて、掃除をし、ホットひと息こたつで暖まったら、また飯の時間。

永遠にこの繰り返しで、あっとゆー間に月曜が来てしまいました。

今週もゆるりと始まりました。

ゆるりとお付き合いください。

 

 

 

週末に作った九州の家庭料理『鶏めし』のレシピです。

福岡では、『かしわ飯』とも言います。

こちらの地方では鶏肉のことを、”かしわ”って言うんですよ。

私が毎回必ず入れる材料は、鶏肉と人参。これ必須。

(鶏肉なかったら鶏めしちゃうやろー)

これに、ゴボウやこんにゃく、しいたけ、蓮根などお好きな具材を入れてアレンジもできますよ。

  

 

今回の材料は、こちら

・鶏もも肉  一枚(約200g)

・人参    1/2本

・舞茸   1パック(瑛太の顔がのってるヤツ)

材料3つ! これだけ!!

 

調味料

・酒  大さじ1

・砂糖 大さじ1

・醤油 大さじ3

・みりん 大さじ2

・顆粒ダシ 小さじ1

 

・米   3合分

 

① 鶏もも肉は、約2センチの一口大に切る。(大きさはテキトーで大丈夫)

 人参は短冊切り(人参嫌いには千切りで存在感消去)

 舞茸は、楽しくなるので必ず手で割いて。楽しすぎて小さくしすぎたら歯ごたえがなくなるので、まだ割きたいわーぐらいでやめといて。

② 熱したフライパンに油をひかず、鶏肉の油を引き出しつつ炒めます。テフロン加工じゃないフライパンは、ほんのちょっとだけ油をひきます。人参と舞茸も一緒に炒める。

③ 酒、砂糖、しょうゆ、みりん、顆粒だしを加えて汁気が少なくなるまで炒めます。中の弱火でじっくりゆっくりと水分を飛ばすことが秘訣です。ここでしっかり味をしみこませ、水分をなくすことで炊くときに水っぽくなることを防げます。

④ 水分がほとんどなくなったら、フライパンに入れたまま冷まします。

冷えると味がグッとしみこみます。

⑤ 3合のお米をとぎ、炊飯器にいつも通りの水加減で用意をします。

⑥ ⑤の上に、④の具をのせ、通常モードで炊飯する。

 

炊き上がり

 

鶏肉に味がしっかりとしみこんで、美味しくできました。

舞茸の歯ごたえも残ってて、これはマジでおかわりした。

夕飯の品数、少な目?てな日にもってこいなメニューだと思います。

3合で多いわ~って方は、余ったらおにぎりにしてもいいですし、お弁当にももってこい。

冷めてもぜんぜん美味しいんで。

良かったらぜひ試してみてくださいね。

とくに九州以外の方にも食べてみてほしいです。

 

 

では今日はこのへんで。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

次回もお楽しみに。

にほんブログ村ランキングに参加しています。

良かったら応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

次郎さんの鼻をポチっとな☆

 

広告
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました