片頭痛、それは忘れたころにやってくる。

子育ての話
広告
スポンサーリンク

私の事じゃなくて、次女あおのことです。

最初に片頭痛が起きたのは、4年生の2学期の終わり。

「行ってきまーす!」と元気に登校したのに、2時間もしないうちに、学校から連絡が来た。

『あおさんが、頭痛がするそうで、気持ち悪いと何回かもどしてます。』と。

朝のケロっとした元気な様子を思い浮かべるも、風邪など思い当たる節が何ひとつ見当たらない。

仕事を早退し、急ぎ学校へ向かう。

養護保健の先生に脇を抱えられて連れてこられた娘の顔が、真っ青だったのは言うまでもない。

『今のところ、学校内でウィルス性の風邪や、嘔吐下痢などの情報はこちらにはまだ入ってきてはないのですが…』

養護の先生は、少し困った様子で症状を伝えてくれた。

『ここが痛いと、片方の眉毛の付け根のくぼみを押さえてて…少し戻してからは、だいぶ良くなったと言っています。』

ランドセルと水筒を受け取り、その足で小児科へ向かいました。

小児科へ向かう車の中でも何度か戻しつつ。

小児科で診察してもらうも、その時点では嘔吐もあったので、ウィルス性の胃腸炎か、片頭痛かの判断はつけづらいと言われた。

嘔吐がおさまり、その後ぐっすりと眠ったらスッキリ。片頭痛はどこへやら、です。

 

 

 

そんなパターンを数回か繰り返すうちに、片頭痛持ちだと、小児科でも診断されるようになりました。

 

ひとえに、片頭痛といっても、原因はさまざま。

小児科で最初に言われたのが、チーズとチョコレートの食べ過ぎ。

これに関しては思い当たりました。

ちょうど成長期で、脚や手が成長痛で痛いとよく言っていたので、おやつに毎日チーズと小魚を食べさせてました。簡単に摂取できるチーズのたんぱく質に頼りすぎていました、反省です。

チョコレートはたまに食べますが、過剰摂取ほどではないので、これは気にしてはいません。

チーズをやめたからと言って、急に片頭痛がよくなるわけではありません。

なんでもそうですよね。

特に、食生活は小さな積み重ね。

なので、気をつけて摂取してる食品をいくつかご紹介します。 

  • あさり、しじみ
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • レバー
  • 赤みの牛肉
  • 豚肉
  • かつおのたたき
  • ひじき
  • ナッツ類 

本当は、三食きちんとバランスよく食べることが一番いいんでしょうが、

自分でハードルを上げると、なかなか続かないので、

1日に1種類だけでも、この中の食品を摂るように心がけるようにしました。

 

あとは、低血圧。

これも原因のひとつだと。

子どもの血圧に関しては、体質的な要因もあるので、急に変えることも無理でしょうから、運動や身体を冷やさないなど、食生活と一緒に改善していけばいいなと。

  

 

 

 

6年生になり、1学期に1回、2学期は、ついこの前久々の片頭痛のヤツがやってきました。

頭痛の回数も、少しは減ってきたような気がします。

 

5年生の頃がとくにひどかった。

パートの勤務先について、5分もしないうちに呼び出しの電話がかかってくる…なんてこともしばしば。

とはいうものの、頭が痛い本人が一番つらいんでしょうけどね。

  

 

 

明日は、ここ九州にも今年一番の寒気がやってくるそうです。

初雪かも…なんて、今朝のお天気お姉さんがいってました。

冷えからくる低体温での片頭痛も時々やってくるので、まずはあったかくして体を冷やさないように、心構えをしておきます。

構えてるときにかぎって、片頭痛のヤツ、こないんですよね~。

そして、忘れて油断してるときに急に現れる… チっ!

まあー、そんなもんよねー。

 

ということで、みなさま、週末の寒気に負けないように

暖かくしてお過ごしください。

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

次回もお楽しみに。

 

広告
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました