はい。みなさまこんにちはー。
さわやかな6月の風が吹いておりますこちらは九州です。
♫6月の風を両手で抱きーしめたら⤴♬
(8月や!世界で一番熱くないし、まだ夏でもないわ!)
そんなプリプリな(どんな?)我が家に6月の風とともに新メンバーがやって来てくれましたー!
その名も「はぐき」ちゃんです。
漫画ワンピースとかだったら”ドーン!!!”って効果音が入りそうな位のインパクトあるお顔。
次郎さんと同じ猫種エキゾチックショートヘアで、3才の女の子です。
ようこそ、我が家へきてくれました。
よろしくね。
前回次郎さんを引き取った経緯の記事は「里親に俺はなる!引退猫の次郎さんがやってきた!」でも書いていますが、
今回のはぐきちゃんは、次郎さんとは別の保護犬猫サイトを利用しました。
はぐきちゃんが里親に出された理由は、
もともと繁殖猫として飼われていたようなんですが、
はぐきちゃん、殿方があまりお好きではなかったらしく…
まあ、平たく言うとブリーダー猫生をリタイヤした、というわけですね。
申し込み、審査、見積もり、支払い、ペット保険加入、日程の調整など、ひとつひとつ段階を踏んでいき、最終お迎え日が決定したのは、はぐきちゃんを見つけてから10日以上が過ぎてからでした。
はぐきちゃんは、その時点ではまだ九州宮崎県宮崎市のブリーダーさんのところにいたらしく、
お迎えは、ブリーダー→動物病院(宮崎県宮崎市)→動物病院(福岡県北九州市)に移送され、
引き取りに行ける近い指定動物病院に私たちが引き取りに行くという流れになってるらしいのですが。
この、宮崎の動物病院から福岡の動物病院まではどうやって移送するのか尋ねてみたところ、
人が車で運ぶ、と。
その移送費が約20000~25000円ほどだと。
人件費、燃料代、高速道路料金往復分、など、まー、妥当な金額だと思いますが。
いったん、考えましたよね~、私たち。
にまんごせん…
ん~、ほんなら、自分たちで行く?
往路は早起きして一般道で高速代を節約し、帰りは猫同乗なので移動負担を減らすべく全高速で帰るとして、
燃料代と高速道路料金差し引いて残りすくなくとも10000~15000円は浮くんじゃないか、と。
はい。
なので、行ってきましたー
午前4時起き、4時半出発
元トレーラー運転手の夫は、早起き&早朝運転が苦ではないらしく、
『遠出は早起きに限る。車が少ないこの時間はいーねー。』なんつって、頼もしい。
一方、私は出発後ものの15分走らせた頃にはまた睡魔に襲われて…
目覚めたら軽く1時間近く車が自動で進んでたよね(あははー)
(自動じゃねーよ。ダンナ運転やで)
宮崎行きを決めてから、ここ数日、お昼ご飯に宮崎名物チキン南蛮をどこかで食べようと、ネット検索しまくっていたんですが、どこのお店も開店は11時から。
はぐきちゃんの引き取りは、宮崎市内の動物病院に11時の予約。
猫ちゃん引き取ってからは、車に置き去りにはできないので、食べるなら11時の到着前までに済ませてしまわないと。
と、余裕を持って出発したんですが、途中コンビニやトイレ休憩など最小限の寄り道しかしてないのに、日が昇って世間が動きはじめたら交通量も増え、気がつけば、Googleマップに予定到着時刻は約束の10分前と表示しはじめた。
10分じゃ、チキン南蛮のタルタルにしかたどり着かん。せめて衣… 甘酢のついた衣だけでも…
(衣どころか10分なら注文してから水しか飲めんやろ)
(お水、ごっそさんっつって。)
(ひやかしか!)
(お冷だけに。( ̄ー ̄)…)
そんなこんなで約束の10分前に到着しました!
こちら日曜も診察されてて一般の方の診察中でした。
待合室で少し待ち、はぐきちゃんお迎えの受け付けをした後、いざご対面です。
奥から看護助手さんがキャリーごと連れてきて、診察台の上に乗せた第一印象は、
『うわ… ちっこい… かわいい…』
毎日次郎さん見てるせいか、はぐきちゃんの体格のほうが明らかにひとまわりちっさい。
いやん。可愛い😊
昨日ここの病院に連れてこられてからの健康診断や血液検査、ノミダニ駆除など、検査結果の説明をうけて、ものの15分くらいで受け取り完了!
いざ、福岡へ帰ります!
(宮崎市滞在時間約40分程度…)
しっかりとシートベルトで固定し、出発です。
ごめんね、怖がらせて。
早く慣れてくれたらいいけど…。
はぐきちゃんの顔を見たらもう夢中で、自分達のお昼ご飯のチキン南蛮のこと、すっかり忘れてました!!
仕方がないから、どこかのパーキングで何か食べるものでも調達しようってことになり、
ちょうど、”チキン南蛮バーガー”見つけて即購入。
車中で頂きました。
チキンも柔らかくてタレもイイ感じに甘くって美味しかった(⌒∇⌒)
でも、これと一緒に購入した”じゃりパン”が、甘すぎず、パン生地もふんわりしてて、
正直チキン南蛮の方に期待値が高かったため、ノーマークのこのじゃりパンがめっちゃ美味しく感じたのよ。
甘党じゃない私もぺろりと一個完食!
(ノーマークがゆえに写真撮らず…)
そんなこんなで、はぐきちゃんお迎え宮崎の旅だったんです。
自宅到着後、次郎さんとの初対面はうまく行かず…
なので、いったん2階の空き部屋(元長女の部屋)に居てもらうことにしました。
寂しそうな表情に見えるのは気のせいじゃないよね。
大好きだった元の飼い主さんとお別れして、知らない人んちに連れてこられて、
そりゃ不安しかないよね。
早くはぐきちゃんが安心して暮らしてくれますように。
あせらずゆっくりと信頼関係を作っていきたいですね。
その後の「はぐき通信」もまたこちらに書いていきますんで、
楽しみにしていてください。
では、今日はこのへんで。
次回もお楽しみに。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ポチっと応援&フォローしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
コメント